2007年01月27日

沖縄返還 - 今日の語呂合わせ俳句年表

1972年、沖縄が返還され、沖縄県が復活する。

【暗記用俳句】 ♪沖縄へ 行く懐(1972)かしの 故郷の地

posted by Super源さん at 07:53 | Comment(0) | 日本史年表

日朝首脳会談 - 今日の語呂合わせ俳句年表

2002年、小泉首相が北朝鮮で金正日(キムジョンイル)総書記と日朝首脳会談を行ない、平壌(ぴょんやん)宣言を発表する。

【暗記用俳句】 ♪小泉が マジ(02)で北行き 初会談

posted by Super源さん at 07:49 | Comment(0) | 日本史年表

2007年01月26日

二・二六事件 - 今日の語呂合わせ俳句年表

1936年、陸軍の青年将校がクーデターを起こし、岡田首相らを襲撃する。

【暗記用俳句】 ♪二・二六 クーデター行く(19−) 寒(36)い朝

posted by Super源さん at 23:48 | Comment(0) | 日本史年表

第1回川中島の戦い - 今日の語呂合わせ俳句年表

1553年、武田信玄と上杉謙信が川中島で戦う。

【暗記用俳句】 ♪川の中 居心地最(155−3)高 さあ行こう!

posted by Super源さん at 23:45 | Comment(0) | 日本史年表

2007年01月25日

ブラームス誕生 - 今日の語呂合わせ俳句年表

1833年、ヨハネス・ブラームスがドイツのハンブルクに生まれる。

【暗記用俳句】 ♪ブラームス いやさみ(1833)しいよ ブルーです

posted by Super源さん at 23:38 | Comment(0) | 世界史年表

ショパン誕生 - 今日の語呂合わせ俳句年表

1810年、フレデリック・フランソワ・ショパンが、ポーランドのジェラゾヴァ・ヴォラで、フランス人の父ニコラ、ポーランド人の母ユスティナの間に生まれる。

【暗記用俳句】 ♪ショパン「オギャー!」 雨だれの音が お祝いを(1810)

posted by Super源さん at 23:33 | Comment(0) | 世界史年表

武家諸法度の制定 - 今日の語呂合わせ俳句年表

1615年、江戸幕府が大名を統制するために武家諸法度を制定する。

【暗記用俳句】 ♪武家衆よ 色以後(1615)禁止 ご法度

posted by Super源さん at 22:42 | Comment(0) | 日本史年表

藤原道真、摂政となる - 今日の語呂合わせ俳句年

1016年、藤原道真が摂政となる。

【暗記用俳句】 ♪道長よ 「いい賄賂(1016)くれ」と? 殺生

posted by Super源さん at 22:38 | Comment(0) | 日本史年表

2007年01月24日

マリリン・モンロー自殺 - 今日の語呂合

1962年、アメリカのハリウッド映画女優マリリン・モンローが、睡眠薬を飲んで自殺。

【暗記用俳句】 ♪愛くる(196-)しい モンロー何故に(2) 自殺した

マリリン・モンロー(Marilyn Monroe)は、アメリカ・ロサンゼルス出身の女優、モデルである。モンローは、幼少期のほとんどを里親と孤児院で過ごし、16歳で結婚した。戦時中、1944年に工場で働いていたが、第1映画部隊の写真家に紹介され、ピンナップモデルとしてキャリアに成功。その後、20世紀フォックス(1946年 - 47年)とコロンビア映画(1948年)と短期間の映画契約を結ぶ。

1951年には、フォックスと新たな契約を結び、次の2年間に『素晴らしき哉、定年!』と『モンキー・ビジネス』などの喜劇や、『熱い夜の疼き』『ノックは無用』といったドラマ映画に出演。1953年までに、彼女のセクシーさに焦点を当てた『ナイアガラ』『紳士は金髪がお好き』『百万長者と結婚する方法』の3つの映画で主役を演じ、ハリウッドの最も有名なスターの1人となる。
しかしながら、1962年8月5日、マリリン・モンローはロサンゼルスの自宅で、睡眠薬・バルビタールを大量に飲み、36歳で死亡する。しかしながら、その死には不審な点が多く、陰謀論がささやかれている。




posted by Super源さん at 22:57 | Comment(0) | 世界史年表

フレンチ・インディアン戦争 - 今日の語呂合わせ

1755年、アメリカで英・仏が植民地戦争(フレンチ・インディアン戦争)。

【暗記用俳句】 ♪ハレンチな インディージョーンズに 非難轟々(1755)

posted by Super源さん at 21:51 | Comment(0) | 世界史年表

徳川家康、江戸幕府を開く - 今日の語呂合わせ俳

1603年、徳川家康が征夷大将軍となり、江戸幕府を開く。

【暗記用俳句】 ♪江戸城の 広間満(1603)たすは 新閣僚

タグ:江戸幕府
posted by Super源さん at 21:47 | Comment(0) | 日本史年表

ゲルマン民族大移動 - 今日の語呂合わせ俳句年表

375年、ゲルマン民族がローマ帝国内に大移動を開始。

【暗記用俳句】 ♪ゲルマンが 皆「ゴ(375)ゴゴゴッ!」と 大移動

posted by Super源さん at 21:42 | Comment(0) | 世界史年表

2007年01月23日

承久の乱 - 今日の語呂合わせ俳句年表

1221年、後鳥羽上皇(ごとばじょうこう)が討幕をくわだてて失敗する。

【暗記用俳句】 ♪上級生 いいジジい(1221)に 反乱す

posted by Super源さん at 11:34 | Comment(0) | 日本史年表

2007年01月22日

長篠の戦い - 今日の語呂合わせ俳句年表

1575年、織田信長・徳川家康の連合軍が、三河の長篠で武田勝頼を破る。

【暗記用俳句】 ♪長篠で 勝頼負けて 以後泣こう(1575)

posted by Super源さん at 21:16 | Comment(0) | 日本史年表

振り込め詐欺 - 今日の語呂合わせ俳句年表

2003年、振り込め詐欺(ふりこめさぎ)が社会問題化。

【暗記用俳句】 ♪「オレオレ」が まさ(03)に多様化 振り込め詐欺

振り込め詐欺(ふりこめさぎ)は、電話やはがきなどを使って相手を騙(だま)し、金銭の振り込みを要求する犯罪行為。このタイプの詐欺はそれ以前からあったが、2003年を境に急増し、社会問題化した。

この詐欺は、2004年11月までは「オレオレ詐欺」と呼ばれていたが、手口が多様化し、名称と実態が合わなくなってきたたため、同年12月9日から「振り込め詐欺」に変更された。

また、「振り込め詐欺」という名称については、長年“振り込み詐欺”といわれてきたが、”振り込み”とすると、「自ら納得して振り込む」意味合いとなるため、”振り込め”と人からいわれて振り込んだ”ことを明確にするため、この名称になった経緯がある。

posted by Super源さん at 21:12 | Comment(0) | 日本史年表

安政の大獄 - 今日の語呂合わせ俳句年表

1859年、大老井伊直弼が、反対派の公家・大名・浪士らを大量処刑する。

【暗記用俳句】 ♪「逆らった 人は獄(1859)門!」 と言い直す

posted by Super源さん at 21:10 | Comment(0) | 日本史年表

バッハ誕生 - 今日の語呂合わせ俳句年表

1685年、「音楽の父」ヨハン・セバスティアン・バッハが、ドイツのアイゼナハに生まれる。

【暗記用俳句】 ♪音楽に 色はご(1685)法度 禁欲の父
※文字数がちょっと厳しいか!(ノ>_<)

2484623167.jpg

バッハってどんな人?

ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(J.S.バッハ)は、18世紀のドイツで活躍(かつやく)した作曲家・音楽家。
バッハは、オルガンやヴァイオリン、フルートなど、さまざまな楽器(がっき)の名手で、多くの音楽家に親しまれたことから「音楽の父」と呼ばれる。
バッハが生涯(しょうがい)に作曲した作品の数は1000曲以上で、その膨大(ぼうだい)さから、これらの曲に番号が振られているほどだ。

18歳の頃、バッハはヴァイマルの宮廷楽団(かんていがくだん)のバイオリニストとして就職(しゅうしょく)するが、代役(だいやく)としてオルガン演奏(えんそう)も担当(たんとう)するようになり、その後もオルガン奏者(そうしゃ)としてのキャリアを積み上げていくことになる。

bach.jpg

バッハは、1706年にマリア・バルバラと結婚し、7名の子どもを授かる。
が、1720年に、マリアはバッハの出張中に急逝(きゅうせい)。
翌年、バッハはまだ幼い子どもたちのためのことを考え、16歳年下のアンナ・マグダレーナ・ヴィルケと再婚(さいこん)。
彼女は、優れたソプラノ歌手で、同じ音楽家として、バッハの仕事を助けることになる。

1723年にバッハはライプツィヒの聖トーマス教会にて、カントルという仕事に就(つ)く。
オルガン演奏家と作曲家、合唱指揮者(がっしょうしきしゃ)、さらに小学校教諭(しょうがっこうきょうゆ)を兼任(けんにん)したような仕事で、激務(げきむ)だったと伝えられている。

1749年5月末、バッハは脳卒中(のうそっちゅう)で倒れる。
何とか一命(いちめい)を取り留(と)めるが、次いで眼科手術に失敗するなど、度重なる不運と体調不良で、病床(びょうしょう)に伏したまま1750年7月28日にこの世を去る。

バッハの代表曲は?

22533859576.jpg

ヨハン・ゼバスティアン・バッハは、その生涯において、多くの曲を作曲している。
その中で、代表曲を挙(あ)げろといわれれば、以下の曲たちになるだろう。

1.G線上のアリア
2.管弦楽組曲(かんげんがくくみきょく)第3番 ガヴォット
3.無伴奏(むばんそう)チェロ組曲(くみきょく)
4.管弦楽組曲(かんげんがくくみきょく)第2番より『バディネリ』
5.シャコンヌ 「パルティータ第2番」より
6.バッハのシチリアーノ
7.アヴェ・マリア
8.小フーガト短調(トたんちょう) BWV(ビー‐ダブリュー‐ブイ)578
9.パストラーレ
10.マタイ受難曲(じゅなんきょく)
11.ヨハネ受難曲(じゅなんきょく)
12.主よ人の望みの喜びよ
posted by Super源さん at 13:44 | Comment(2) | 世界史年表

ベートーヴェン誕生 - 今日の語呂合わせ俳句年表

1770年、ベートーヴェンが神聖ローマ帝国のボンで生まれる。

【暗記用俳句】 ♪「1-7!」と(1770) ベートーヴェンが 馬券買い
22690874.jpg
posted by Super源さん at 00:10 | Comment(2) | 世界史年表

モーツァルト誕生 - 今日の語呂合わせ俳句年表

1756年、ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトが、ザルツブルグの宮廷のバイオリン奏者の子として生まれる。

【暗記用俳句】 ♪いい!和む(1756) モーツァルトの メヌエット

モーツァルトが生まれたザルツブルクって、どんな街?

ザルツブルクは、オーストリアの中でもっとも早くローマ文化とキリスト教の洗礼を受けた街で、“北のローマ”とも称された。
ザルツブルクSalzburgつまり“塩の城”を意味し、その名の通り、特産物である岩塩の取り引きなどで栄えた。

モーツァルの時代のザルツブルクは、オーストリア帝国の諸領土とバイエルン公国に取り囲まれていて、マインツ、トリアー、ケルンなどと並ぶ大司教領であった。
当時のザルツブルクでは宮廷音楽が盛んで、ヨーロッパ各地から優れた音楽家たちが多数集まってきていた。
当時、およそ16,000人(1771年)の人口をかかえていたが、31,000人のミュンヘン(1771年バイエルン選帝侯首都)や193,000 人(1772年)のヴィーンと比べると、そう小さな町であったとはいえない、すぐれた文化都市であった。

モーツァルトの子供の時の肖像画
mozart-kid.jpg

モーツァルトが作曲した曲の中で有名なものは?

ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトは、その生涯において、本当にたくさんの曲を作曲している。
その中でも、名曲といわれるのは以下の曲たちだ。

 1.「交響曲第1番」(モーツァルトが作曲した最初の交響曲)
 2.「交響曲第25番」
 3.「交響曲第40番」
 4.「交響曲第41番」(ジュピター、モーツァルトが作曲した最後の交響曲)
 5.「フルートとハープのための協奏曲」
 6.「ピアノソナタ第8番」
 7.「2台のピアノのためのソナタ」
 8.「きらきら星変奏曲」
 9.「ピアノソナタ第11番」(トルコ行進曲)
10.「ピアノ協奏曲第20番」
posted by Super源さん at 00:06 | Comment(0) | 世界史年表

クレオパトラ自殺 - 今日の語呂合わせ俳句年表

紀元前30年、エジプト女王クレオパトラが自殺し、エジプト王国が滅亡する。

【暗記用俳句】 ♪自殺した クレオパトラに 朝は(30)来ず

posted by Super源さん at 00:03 | Comment(0) | 世界史年表